グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  病院のご案内
  3.  >  各種ご案内
  4.  >  患者支援センター

患者支援センター

□患者支援センターについて

患者支援センターは、患者さんが外来通院、透析治療の継続や入院・退院後のいずれにおいても、必要な医療や看護・介護サービスを円滑に受けることができるように、患者さん・ご家族の方を支援しています。
また、他の医療機関からご紹介いただいた患者さんの受診支援、退院される患者さんと地域の行政や医療・介護機関との連携に努めています。

●入退院支援

当院での入院療養を必要とされる患者さんに、より良い状態で治療、手術に臨んでいただくため、入院前の段階から看護師を中心に専門職種と協力して患者さん・ご家族に関わり、在宅療養への早期回復をめざします。また退院後、安心して療養が続けられるよう早期より支援、調整を行います。

●医療福祉相談

医療ソーシャルワーカーが社会福祉の立場から患者さんやその家族の方々の抱える経済的・心理的・社会的問題の
解決、調整を援助し、社会復帰の促進を支援します。
1. 療養中の心理的・社会的問題のご相談
   「今後の生活が心配で治療に専念できない…」
   ゆっくりと話を伺います。心配ごとを一緒に整理していきます。
   医療スタッフや関係機関と連携し、解決にむけて支援します。
2.退院・社会復帰支援
   「介護が必要だが自宅で生活を続けたい」
   「通院しながら仕事を続けられるか心配」
    病気や障害がありながらも、自らの人生をどのように歩むかを選択し、適切な医療やケア
    を受けながら、住み慣れた地域で生活を送れるように支援します。
    患者さんの状況に応じた退院の選択肢や社会資源を紹介します。
3.受診・受療援助
   「介助が必要で受診できない」
   「何科に受診したらよいかわからない」
    患者さんの状況に応じた受診方法や医療機関を紹介します。
    スムーズに受診できるように橋渡しします。
4.経済的問題の解決、調整援助
   「入院や手術にかかる医療費が心配」
   「長期的な通院にかかる医療費を軽減したい」
    経済的支援に関する制度やしくみを情報提供します。
    利用のための手続きを支援します。

5.地域活動
  患者さんが住み慣れた地域で生活を続けられるように、医療ソーシャルワーカーは常日頃
  から地域の相談機関や医療機関、施設などとコミュニケーションを取り、顔の見える関係づ
  くりに努めています。

●地域連携

かかりつけ医からの予約調整、逆紹介の支援など患者さんの診療がスムーズに運ぶようにし
ます。

●患者相談窓口

当院の患者さん・ご家族の皆さまからのご相談やご意見をお伺いしています。ご心配なこと、
お困りのこと、お気づきのことがございましたら、お気軽にお立ち寄り下さい。
皆さまに安心して診療を受けていただけるよう、看護師、MSW等がお話をうかがい、病院ス
タッフと連携し、問題の解決に向けて支援します。

ご相談を通じて知り得た個人情報は守秘することはもちろん、相談することによって相談者
等に、不利益が生じることのないように十分に配慮するとともに、今後の病院の一層のサー
ビス向上に役立てていきます。

|相談内容
・療養に関すること
・医療福祉相談(医療費や福祉制度など)
・医療安全(診療情報開示・個人情報保護他)
・お薬や栄養・食事に関する相談
・施設・環境に関すること
・職員の接遇・マナーについて
・セカンドオピニオンに関すること


|担当者
専任の相談員(看護師等)により、医療従事者と患者さん等との対話促進のための支援を行っています。
医療安全管理者 看護師 医療ソーシャルワーカー(MSW)事務職員等
※相談内容により各部門の担当者が対応いたします。

|対応時間
月~金曜日 午前 9:00 ~ 午後 4:00
(祝日、外来休診日を除く)

|設置場所
1階 患者支援センター内

|ご意見箱の設置について
当院では、皆さまからのご意見やご要望、ご質問等を受ける
「ご意見箱」を設置しております。ご意見につきましては、
院内に設置したご意見箱に専用用紙で投函をお願いいたします。

設置場所  1F 患者支援センター前