グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  採用情報
  3.  >  病院から探す
  4.  >  みはま病院
  5.  >  常勤医師(泌尿器医)

常勤医師(泌尿器医)



募集科目

泌尿器科

学会認定教育施設

① 日本透析医学会専門医制度教育関連施設
② 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設
③ 日本腎臓学会研修施設

当会の求める医師像

  • 患者さんに寄り添い、丁寧な診療をしてくださる医師
  • チーム医療を大切に考えてくださる医師

チーム医療の関わりの一例

チーム内検討会

透析毎の医師の回診だけではなく、毎月1回、医師・看護師・臨床工学技士・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士が集まり、当院の維持透析患者さん全員の翌月の処方等について検討会を行っています。その検討会で翌月の目標体重、内服薬剤の処方内容、透析時の注射の内容、食事などの指導内容が検討され、翌月の治療に反映されます。

チームでの食事提案

栄養回診を医師・管理栄養士・薬剤師・看護師がチームで行い、患者さん個々にあった食事について提案しています。

ACT結成(Access Care Team )

どんな検査・どんな機械より結局触診をモットーにバスキュラーアクセス管理の常識をみはま病院から変えることを目的に結成。管理の最大の目的は、VAトラブルを減らすことです。そのためには患者さん一人一人のVAの状態の変化を常に把握していなければなりません。その予兆が現れれば、多くのスタッフの目で厳重に観察し、治療の必要性があると判断すれば迅速に医師に伝わるという仕組みが必要です。そのためにはまずACTメンバーがVAの理解を深めなければなりません。管理に必要な知識や技術を体得し、それを他のスタッフに伝えていくことでみはま病院VA管理の底上げに繋がると考えています。

腎臓リハビリテーションチームの結成

食べて運動、介護予防で元気にをスローガンに医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・MSWでチームを結成。当会の透析患者さんは7割弱が65歳以上の高齢者で、要介護2の患者が最も多いことがわかりました。要介護2以上になると送迎バスでの通院が困難になるため、要支援1~要介護1の患者の要介護度が重度化することを防ぐ必要があります。要介護度とドライウェイトを維持することを目標に定期的に運動教室と栄養教室を開催しています。「毎日チャレンジ健康体操」を配布し日々の運動の取り組みを患者さんが記録、看護師や医師がコメントを記入。やりっぱなしにならないように工夫しています。

診療概要

  • 外来 ※週1~2コマ
  • 手術 ※年間1,400件程度。特に腎尿路結石症、前立腺肥大症治療は得意とする分野です。現在、ダビンチ導入に向けてのプロジェクトが開始されました。
  • 透析管理 ※泌尿器科専門医+透析専門医が多数在籍しています。クール毎に主治医を決めています。
  • 病棟回診

モデル給与

【医師10年目のモデル給与】※週5日間勤務 
目安年収 1,470万円~
【医師15年目のモデル給与】※週5日間勤務 
目安年収 1,620万円~
※賞与:年2回支給(実績:基本給6ヶ月分)
※昇給:年1回
※住宅手当・家族手当等の各種手当は別途支給します
※詳細はご経験に応じてご相談の上決定致します

休日

年間休日115日間

<内訳>4週8休、夏季休暇(3日間)、年末年始(6日間)、法人の指定する休日、慶弔(最大7日)

※上記とは別途に有給(初年度10日間)があります。
※夏季休暇は有給休暇と合わせ連続7日間取得できます
※その他休暇:慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇

勤務時間・当直

8時30分~17時15分(7.75時間)

当直について

月0~2回程度となります。
※相談可能です。

学会補助

参加費・交通費・宿泊費の補助(法人が許可した場合)

医師会の加入について

入職時に以下の医師会に加入いたします。※費用は病院負担です。
  • 日本医師会
  • 千葉県医師会
  • 千葉市医師会

医師賠償責任保険の加入について

入職時に以下の医賠責に加入いたします。※費用は病院負担です。
  • 日本医師会医師賠償責任保険
  • 日本医師会医師賠償責任特約保険
  • 千葉県医師会勤務医師賠償責任保険

福利厚生

・リゾートマンション(福島県猪苗代)
・制服・シューズ貸与(クリーニング代自己負担なし)
・食事補助(1食300円)
・保育園費用補助手当:0~3歳  30,000円/月(1人につき)
           4~6歳   4,000円/月(1人につき)
・駐車場完備(無料)
・共済会行事(例:社員運動会、バス旅行、バーベキュー大会、忘年会等)
・永年勤続表彰
・見舞金(傷病・出産・災害等)

応募方法

窓口 総務部 江口まで
電話番号 043-271-2200
インターネット上からのお申し込みはこちら(別ウインドウで開きます)